お寺とは悟りを、つまり幸せを求める人が集まるところです。 お寺といえばお葬式のイメージが強いですが、本来はこの世界の命あるもの、全ての幸せを願い、その幸せをお手伝いする場所です。 「ほほえみのお寺 宇浮山 蔭涼寺」では、これを読んでくれているあなたが、ほほえみ、笑顔になれるような事業を行っています。 もくじきさんと共に、あなたの訪れを笑顔でお待ちしております。
薬だけに頼らない、病気を根本から解決して、自分らしい人生を
坐禅は「辛いのを我慢すること」だと思い込んでいませんか?
春、秋の年2回、所蔵品の虫干しを兼ねて展示会を行っています
食事から禅を取り入れてみませんか?
東洋医学の治療家のための会。鍼灸,漢方の勉強会を企画しています
現代の慌ただしい日常の中では、規則正しい生活を見失いがちです。 禅の修行とは辛いことを我慢するのではなく、日常の生活を、ひとつひとつ丁寧に過ごすことにあります。 蔭凉寺では、坐禅体験や坊主食堂といった、あなたがほほえみ笑顔となるようなイベントを開催しています。 様々なイベントや体験を通して、自分の生活を見直すきっかけにしてもらえればと思います。
2021.03.31
2021.03.22
2021.03.01
東洋医学/鍼灸
2021.04.14
2021.03.06
2021.01.15